更新日:2023年10月20日
○手順は令和4年分と同様です。
○例年事業所に送付されていた「年末調整のしかた」(PDF) 、「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引」(PDF) 、「源泉徴収税額表」(PDF) は送付されなくなりました。この代わりに、「リーフレット」 が送付されます。
※「源泉徴収税額表」につきましては、令和2年1月以後「税額」は改正されていません。
○税務署主催の年末調整説明会は実施されません。
○年末調整に係る源泉所得税及び復興特別所得税
☞令和6年1月10日(水)
☞令和6年1月22日(月)(納期の特例 の承認を受けている場合)
○源泉徴収票などの法定調書
☞令和6年1月31日(水)
年末年始で慌ただしい時期ですが、忘れずに期限をしっかり守りましょう。
○国税庁が作成した年末調整に使える便利なアイテムです。リンク先からダウンロードできます。
○源泉徴収簿を用いた年末調整の計算は、こちらをご利用いただくと大変便利です。
※年末調整計算シートはExcelファイルです。Excelの使用に不安がある場合は商工会へご相談ください。
※年末調整計算シートにはマクロが搭載されていますが、マクロを無効にしても問題なく動作します。
○年末調整で使う様式などをダウンロードできます。
○令和5年分の年末調整用です。
扶養控除等申告書(PDF) 入力用(PDF) 記載例(PDF)
基礎控除・配偶者控除・所得金額調整控除申告書(PDF) 記載例(PDF)
住宅借入金特別控除申告書 記載例(PDF)
※「住宅借入金特別控除申告書」は対象となる方へ税務署から直接送付されます。